環境開発事業部 第一業務部(一般廃棄物・産業廃棄物の収集・運搬・中間処分)
高知中間処理センター
竣工:平成2年4月1日
所在地:高知県南国市稲生4023 TEL : 088-865-0295 FAX : 088-865-0301
産業廃棄物処理業許可
許可番号 第03920014888
一般廃棄物処理業許可
処分業: 南国市指令2号
収集運搬業: 南国市指令2号
事業の区分 | 取り扱う産業廃棄物の種類 | |
---|---|---|
中間処理 | 焼却 | 廃プラスチック類・木くず・紙くず・繊維屑 |
減容 | 廃プラスチック類 | |
選別 | 金属くず・汚泥(廃乾電池に限る) | |
圧縮 | 廃プラスチック類・金属くず・木くず・紙くず・繊維屑 | |
破砕 | 廃プラスチック類・金属くず・木くず・ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず・ゴムくず |
8tアームロール | 10tユニック |
環境事業のロゴマークを配した収集車 |
平成8年に中間処理業高知県知事許可をいただいた南国市稲生の「高知中間処理センター」が、事業活動の中核施設として稼働しております。
高知中間処理センター施設案内
破砕施設
粗大ごみ・廃プラスチック・木くずなどを素材ごとに破砕することにより、高品位のリサイクル製品を生産します。
圧縮施設
廃プラスチック類・金属類などの減容化を行い、資源を有効利用しています。
容器包装リサイクル法対応施設
市町村が回収した飲料瓶の選別破砕や、ペットボトル・その他容器包装プラスチックのベール化(選別・圧縮・梱包)を行い、保管後搬出します。
有害資源物破砕施設
課程や事業所から排出された蛍光管を、専用破砕機を使用し、精製水銀・グラスウールにリサイクルします。
焼却施設
選別後、リサイクル不可能な廃棄物を焼却・減容します。
ダイオキシン付着物処理
ダイオキシン類を廃棄物から剥離します。
ダイオキシン等、産業廃棄物関連事業
また、産業廃棄物関連事業としては 各種産業廃棄物の焼却・破砕・減容・圧縮等の中間処分、県内外における各種産業廃棄物の収集・運搬、特別 管理産業廃棄物の収集・運搬等を行っております。
なお、産業廃棄物の処分許可事業(許可番号 3920014888)範囲の「焼却」処分ですが、弊社焼却炉は平成14年11月30日で猶予期間が終わる「ダイオキシン類の排出規制に関する特別 措置法」への対応につきまして完了済みであり、従来通りの運営を行ってまいります。
さらに、昨今の廃棄物関連諸法の改正・設立に伴い、廃棄物の排出元に対して様々な新規手続きや煩雑な実務が要求されるようになっておりますが、こうした新しい社会の動きに対応した業務上のコンサルタントサービスもご提供させていただいております。
なお、新法対応の業務としましては、公共のクリーンセンター向け環境保全資材の開発・納入(「ダイオキシン類対策特別 措置法〈平成11年〉」に対応)、旧型焼却炉の解体・清掃業務(「廃棄物処理法15条/産業廃棄物処理施設の技術上の基準等の改正〈平成14年12月適 用〉」に対応)などがあります。
特に、後者のダイオキシン類汚染焼却炉解体撤去工事におきましては、長年培ってまいりましたアスベスト撤去 工事(再生事業部)の審査証明技術ノウハウを基に、[TS除去システム(ダイオキシン類 汚染焼却炉解体撤去工事技術提案)]として、安全かつ適法な工法を開発・提案させていただいております。ダイオキシン類汚染濃度の調査・分析から適法な廃 棄物の処理、作業者の健康管理、事後調査・測定・解析まで、徹底した二次ばく露防止対策を実施しながら、完璧を期した解体・撤去工事を推進してまいりま す。
ダイオキシン類に汚染されている焼却施設の解体工事に関する実施基本要綱
ダイオキシン類に汚染されている焼却施設の解体工事については、下記の法令・通 達等の作業対策遵守が必須となります。
「労働安全衛生法」「労働安全衛生規則(平成13年4月改正)」「安全衛生特別 教育規定(同右)」「廃棄物焼却施設内作業におけるダイオキシン類ばく露防止対策要綱(厚生労働省通 達・基発 第401号の2)」「環境基本法」「廃棄物処理法」「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」「水質汚濁防止法」「大気汚染防止法」「悪臭防止法」 「騒音規制法・振動規制法」「ダイオキシン類対策特別 措置法」「土壌・地下水汚染に係る調査・対策指針」
旧型焼却炉解体工事に伴う作業環境測定 |
解体炉建屋スレート端材の最終処分 |
経済・社会環境の変化にともない、排出される廃棄物の種類・量などは大きく変動します。 私ども、田中石灰工業(株)環境事業部は、昭和47年の事業発足以来 長期にわたって培ってまいりました「経験」と 、業務のベースとなる「遵法精神」を車の両輪として、「あらゆるユーザー様に手放しで信用していただける廃棄物収集・運搬・処分業者」としての地歩を固め てまいりました。これからも、これまで同様、何よりもコンプライアンスを尊ぶ企業であり続けます。
焼却炉(ダイオキシン汚染)解体事業の詳細につきましては、再生事業部ページを御参照下さい。
第二業務部(プラスチックのマテリアルリサイクル業務)ページへ
環境開発事業部 直通連絡先 |
---|
電話番号 088-882-1175 / FAX 088-884-0289 |