このページのトップに戻る
HOME

田中石灰工業の129年の歩み

  1. HOME
  2. 会社案内
  3. 田中石灰工業の129年の歩み

田中石灰工業グループ 129年の歩み

令和1年
[2020年]
  • 田中石灰工業(株)創業125周年を迎える

各新聞社の記事(PDFデータ): 鉄鋼新聞循環経済新聞建通新聞

平成31年
[2019年]
  • 秦泉寺運送(株)創立50周年を迎える(弊社 田中石灰工業グループの運送部門 関連会社)
平成30年
[2018年]
  • 秦泉寺運送(株)濵口健次会長が、国土交通大臣より自動車関係功労者表彰を受ける
  • 高知プラスチック再生センターにおける小学校他の見学者が5000人を超える
  • 高知市、四万十市、四万十町、土佐市、中土佐町、いの町、日高村、北川村と災害廃棄物に関する基本協定を締結する

  • 高知市

    土佐市、中土佐町、いの町、
    日高村、北川村

    四万十市

    四万十町
平成29年
[2017年]
  • 秦泉寺運送(株)にて安全性優良事業所として四国運輸局長表彰を受ける
  • (株)シティ・サービスをM&Aにてグループ企業とし、容器包装プラスチックの材料リサイクル業務を拡充する
  • 南国市、香美市と災害廃棄物に関する基本協定を締結する
  • 安全・衛生を全社的に担当する部署として、安全・衛生部を発足する。
    高知・旭川プラスチック再生センターの管理体制強化を図るため、環境開発事業部から独立してプラスチック・リサイクル事業部を発足する。
平成28年
[2016年]
  • 田中石灰グループにて社内5S活動をキックオフする
平成27年
[2015年]
  • 高知プラスチック再生センターにおける小学校他の見学者が4000人を超える
  • 安全性優良事業所に対する運輸支局長表彰を受ける
  • 旭川プラスチック再生センター第2工場稼働
  • 田中オリビン礦業(株) 創業50周年を迎える(弊社 鉱石採掘部門別会社)
平成26年
[2014年]
  • 田中石灰工業株式会社 いの事業所を開所
  • 高知県より優良産業廃棄物事業者の認定を受ける
  • 環境開発事業部が業界団体とアースデイに参加、プラスチックリサイクルのPRを行う
  • 日高鉱山採掘跡地において、「日高北発電所」「日高南発電所」の稼働を開始し、太陽光発電事業に参入する
  • 関連会社の秦泉寺運送(株)が高知県内で初めてISO39001(道路交通安全管理システム)を取得、運用を開始する
  • 高知プラスチック再生センターにおける小学校他の見学者が3000人を越える
  • 創立120周年記念事業委員会発足

  • 120周年に社章マークを変更
    「トサヤマタ」から「ヲキヤマタ」へ

    120周年記念に作成した法被を着て事務所玄関にて記念写真

    いの事業所開所

    日高鉱山跡地に設置したソーラーパネル
平成25年
[2013年]
  • ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金公募において、「光学式選別機導入による高品位再生ペレットの製造と低コスト操業」計画が採択される。
  • BCP策定
平成24年
[2012年]
  • 秦泉寺運送にて微量PCB収集・運搬事業開始
  • 高知中間処理センター大幅刷新工事実施
  • 円行寺の建設汚泥再資源化設備増強工事実施
  • 国宝姫路城「平成の大改修」において弊社製「土佐塩焼石灰」が採用決定、出荷開始
  • 中国安徽省の「安徽宏日砿業有限公司」へ出資、ドロマイト鉱山の開発へ進出

  • 安徽省にて鉱石の船積み

    高知県の管理型最終処分場『エコサイクル高知』

    微量PCB収集・運搬車
平成23年
[2011年]
  • 高齢・障害者雇用支援機構より「障害者雇用優良事業所」として理事長表彰受賞
  • 高知プラスチック再生センターにおける小学校の見学者受入2000人を超える

  • プラスチック再生センター
    見学の様子
平成22年
[2010年]
  • 旭川において、プラスチックの材料リサイクル事業開始
  • 高知プラスチック再生センター及び旭川プラスチック再生センターにてでISO9001並びにエコアクション21取得
  • 大坂山砿山 終山
平成21年
[2009年]
  • 高知県・セメントメーカーと三者で、「ダイオキシン有機系汚染土壌のセメント原料化方法」の共同特許取得
  • 日本環境安全事業株式会社(JESCO)様より、高濃度PCB収集運搬の認定登録取得(認定番号: 北九-015)
  • 秦泉寺運送にて高濃度PCB収集・運搬事業開始
  • 高知県・(社)高知県雇用開発協会主催の高齢者・障害者雇用支援フェスタにおいて県知事より表彰される
  • コンクリート再生センターでの廃コンクリート柱おろし
    PCBの積み降ろしの様子
平成20年
[2008年]
  • 旭川に「旭川プラスチック再生センター」新設

  • 旭川プラスチック再生センター
平成19年
[2007年]
  • 田中石灰工業株式会社近畿営業所を開設
平成18年
[2006年]
  • プラスチックの材料リサイクル事業開始
  • アスベスト撤去(TSシステム)事業をフランチャイズ化
  • 全国代理店を組織し21環境保全推進協議会を立ち上げる
平成17年
[2005年]
  • 廃コンクリートを利用した再生砕石で高知県リサイクル製品認定を取得
  • 高知市仁井田に「高知プラスチック再生センター」完成

  • 高知プラスチック再生センター
平成16年
[2004年]
  • ダイオキシン汚染焼却炉の解体方法で特許取得、安全性優良事業所認定証を受証
  • 田中オリビン礦業大坂山礦業所が資源エネルギー庁長官より優良事業所表彰
平成15年
[2003年]
  • 建設汚泥を再生骨材にリサイクルする手法とその再生製品で特許取得
  • 田中石灰工業株式会社再生事業部でISO14001取得
  • 同建設事業部でISO9001取得
  • 秦泉寺運送株式会社でISO9001取得
平成14年
[2002年]
  • 環境ソリューション事業部を組織横断的に設置
平成13年
[2001年]
  • 本社事務所・倉庫の大幅改修
  • 高知エコセンターに建設汚泥再資源化(改質固化)施設設置
  • ダイオキシン汚染土壌の処理開始
  • 田中石灰工業株式会社
    本社事務所・工場
平成12年
[2000年]
  • 弊社社長が高知県県勢功労賞を受賞
  • 高知中間処理センターにプラスチック圧縮減容施設設置
  • 大坂山礦業所に蛇紋岩塊鉱増産プラント設置
平成11年
[1999年]
  • 大坂山礦業所に新工場設置、年産100万t体制に
  • 大坂山礦業所に自家発電設備設置
平成10年
[1998年]
  • 各自治体より焼却灰の収集・運搬・委託処分を開始
  • 高知中間処理センターに粗大ゴミ処理施設増設
  • 円行寺に建設汚泥天日乾燥施設を設置し、建設関連中間処理事業の中核組織として「高知エコセンター」を設置
  • 石灰系無機質壁材「タナクリーム」が高知県地場産大賞・産業賞を受賞
  • 大坂山礦業所に新事務所設置
  • 誠栄不動産(株)をエコ・ネット(エコロジー・ネットワーク)(株)に組織変更し、環境事業の機動性を高める

  • 塩焼き石灰土中窯 再火入れ風景

    リサイクル事業ロゴマーク
平成9年
[1997年]
  • 新たに「焼却・減容・圧縮・破砕」の許可を得、南国市稲生に「高知中間処理センター」を設置
  • フロンガスの回収開始。産業廃棄物中間処理の変更許可認可
  • 高知県内自治体様製造RDFの委託管理・運送業務を開始 ビン・ガラス再商品化事業開始
平成8年
[1996年]
  • 資本金2,000万円に増資
  • 各自治体の粗大ゴミ処分を開始
平成7年
[1995年]
  • 各自治体より廃蛍光管・廃乾電池の収集・運搬・委託処分を開始
  • 不要鉛蓄電池(バッテリー)の収集運搬開始
平成6年
[1994年]
  • 創業100周年を迎える
  • 建設省より「吹付けアスベスト粉塵飛散防止処理技術」につき「技術審査証明」を受ける
  • 厚生省の外郭団体である 「クリーンジャパンセンター」の行う、 再資源化貢献企業表彰「会長賞」受賞
  • アスベスト
    TSシステム工法による
    アスベスト撤去工事
平成5年
[1993年]
  • 他自治体の一般廃棄物の収集・運搬・処分を開始
平成4年
[1992年]
  • 関連会社の三里生コンクリート工業(株)社屋落成及びJIS取得
  • 土佐しっくい本造り「純ねり」「純黒」で高知県地場産業奨励賞受賞

  • 三里生コンクリート工場

    土佐しっくい本造り「純ねり」
平成2年
[1990年]
  • 高知県第1号の建設副産物中間処理業者として許可を受け、 高知市円行寺に建設副産物
  • 生化プラント「高知コンクリート再生センター」を設置
平成元年
[1989年]
  • 南国市一般廃棄物(金属類)収集・運搬・処分業者として指定され、 南国市稲生に中間処理工場設置
  • 伊藤忠商事(株)関連の「ECGアスベスト撤去施工協力会」に加入、 アスベ スト撤去事業に進出
  • 誠栄不動産(株)を設立。 宅地建物取引業法の許可を受け不動産業に進出
昭和62年
[1987年]
  • 産業廃棄物の収集・運搬の高知県知事許可を受ける
昭和60年
[1985年]
  • 創業90周年に伴い稲生石灰工場に最新鋭設備導入
  • 高岡郡日高村にて蛇紋岩鉱山取得(日高鉱山)

  • 蛇紋岩製品最終ユーザーの
    大手製鉄メーカー製鉄所全景
昭和58年
[1983年]
  • 新商品開発のため、開発室を新設し研究陣の充実を計る
昭和54年
[1979年]
  • 資本金1,800万円に増資
昭和51年
[1976年]
  • 蓮台鉱山開山
昭和50年
[1975年]
  • 化成品事業部を新設し特殊塗料の製造販売を開始
  • 営業本部を高知市五台山3983番地に移転
昭和47年
[1972年]
  • 南国市の一般廃棄物処理業者として指定される
昭和45年
[1970年]
  • 大坂山砿業所開設。大坂山鉱山開発
昭和43年
[1968年]
  • 円行寺砿業所開設。鷹ノ巣鉱山開発

  • 円行寺砿業所開設当時の
    破砕選鉱工場(昭和43年)
昭和42年
[1967年]
  • ドロマイト鉱山を開発し苦土肥料の製造販売を開始
昭和38年
[1963年]
  • 各自治体より焼却灰の収集・運搬・委託処分を開始

  • 製品案内(昭和30年代)
昭和29年
[1954年]
  • 蛇紋岩の開発・利用を目的として研究を開始

  • 社船「土佐丸」(石灰運搬用汽帆船/昭和20年代後半)
昭和27年
[1952年]
  • JIS工場表示許可(JIS R 9001 番号1346)
昭和25年
[1950年]
  • 法人に改組、田中石灰工業株式会社と称し、 本社所在地を南国市稲生3185番地とした。資本金450万円

  • 石灰工場内(昭和20年代)
昭和4年
[1929年]
  • 第四回高知県工業展覧会で弊社土佐灰が有功賞
昭和3年
[1928年]
  • 朝鮮京城(当時)景福宮の建築材料として、土佐灰18000余俵納入
昭和2年
[1927年]
  • 第三回高知県工業展覧会/第四回高知県工業展覧会で弊社土佐灰が有功賞
大正13年
[1924年]
  • 東宮殿下御成婚奉祝万国博覧会参加五十年記念博覧会で弊社土佐灰が賞状
大正6年
[1917年]
  • 石灰の機械式消化設備を新設、量産を開始
大正5年
[1916年]
  • 高知県長岡郡物産品評会で弊社土佐灰が一等賞
大正4年
[1915年]
  • 初代組合長 宇田友四郎のもとで土佐石灰業組合認可さる。その後第四代・第六代組合長を弊社社長・田中寅次が務める
明治43年
[1910年]
  • 南国市稲生に石灰焼成竃を建造
  • 第三回全国特産品博覧会で弊社土佐灰が褒状
明治36年
[1903年]
  • 第五回日本国勧業博覧会で弊社土佐灰が褒状

  • 昔ながらの土佐犬ブランド
明治27年
[1894年]
  • 高知市五台山東孕にて石灰焼成竃を建造
  • 「田中商店」として創業

  • 明治以来の焼成竃(かま)

田中石灰工業株式会社

本社
〒783-0084 高知県南国市稲生3185番地

本店営業部
〒781-8125 高知市五台山3983番地
TEL:088-882-1158 / FAX:088-882-8292

本店営業部社屋

メニュー

close

close